求人のアピールポイント | ✨未経験OK!✨従業員数84名✨同じ働くなら福利厚生制度や退職金制度の整った会社で働きませんか?✨ |
勤務地 | 佐賀県唐津市石志 |
仕事の内容 | おなじ土木施工管理技士(勉強中もOK))として働くなら、
●退職金制度が整った会社で、 ●福利厚生制度が整った会社で、 ●教育制度が整った会社で、 ●正社員で、 ●定年まで安心して仕事をしたくないですか?
私たちは、昭和37年12月創業で、グループ会社・関連会社が8つある老舗企業です。 希望を出せば、グループ会社間での異動も可能です。 すべて佐賀県内なので、転勤なし。
まずは、社風を知っていただきたいので、アンケートを公開します。
土木施工管理技士の方々に、やめないで働いている理由を聞いてみました。 ●工事完了後の達成感がたまらない ●仕事の過程は大変で、くじけそうになるけど、完成した時の達成感、「俺が作ったぜ」みたいな感じが中毒になる ●施工が終わり、検査が終わった時の達成感 ●現場完成後の達成感と、いごごちの良さ ●仕事をしてみて、大変な所もいっぱいありますが、自分の天職と感じるから ●建設業の仕事しか出来ないから ●現場の上司がいろいろと気にかけてくれ、無理なく仕事が出来るから ●池田さん(先輩)に着いて行きたいと思ったから ●兼業農家で、農作業もしていかないといけないので、地元企業に就職したいと思った ●いい人が多いから ●同僚、上司もプライベートでもお世話になったり、仕事上でも色々な相談やグチも聞いてもらえるから、でも一番は現場が完成したときの達成感 ●面倒見がいい上司のおかげです ●工事完了後のやりきった感が何とも言えない、それに公共工事など、みんなが利用できる施設や道路、橋などは特にやりがいを感じる ●完了したときの達成感 ●職場の雰囲気がよく、上司の方達も、優しく、分からないことも丁寧に教えてくれたりするから ●自分の仕事次第で自由に休暇が取れるのがいい ●会社の雰囲気がフレンドリーかつ、仕事がしやすい環境で、上司の方々も親身に優しく指導してくれるから ●工事が完了した時に自分が造った道路を見ると、達成感があふれる ●会社に入社し、すぐに目標にしたいと思える上司に出会えた、社会人としてのノウハウを一から教えていただいた
しんどいことがあっても、人間関係がよくて、完成した時の達成感にやみつきになり、長年勤めているスタッフが多いようです。 トイレなどの設備も整えているので、男性・女性どちらも活躍していただけます。
ちなみに、肥前風力発電・バイオマスの造成地・唐津市の上下水道の70%・牟田辺越流堤・国道204号のバイパス・市道東唐津町田線・木綿町の千鳥橋・R25の橋・伊万里大坪バイパス・砂防ダム・西九州自動車道(国道497号)・唐津伊万里道路の橋・鬼塚中学校・久里小学校のグラウンド・肥前呼子線の下部工(橋台)・佐賀県と福岡県の境にある浜玉トンネルは、私たちがつくりました。
自分たちがつくった建設物の近くを通ると、うれしい気持ちになります。
もちろん ●夏はあついし ●冬はさむい ●未経験者の給与があまり高いとはいえない ので、とっておきの魅力的な求人ではないかもしれませんが、 定期昇給し、労働基準法等の法律をまもり、当たり前ですが、 ●残業計算や ●有給休暇の計算なども きちんとするまじめな会社で、
●退職金共済 ●退職金制度 ●各種社会保険 ●教育制度 など、大企業なみに制度を整えているので、安心して、定年まで勤めることのできる会社です。 また、未経験の方にはわかりにくいかもしれませんが、 ●格付け(ランク)が、佐賀県・唐津市 特Aランク(最高ランク)をとっていることが、私たちの強みです。 会社の経営面、技術面での評価が良くないと取れないランクを得ている会社です。
______ 【仕事内容】 土木施工管理見習い ●施工計画・書類作成など事務作業 ●現場管理 ●顧客対応 主な現場は、佐賀県内です。一部、福岡県、長崎県等の近隣地域あり。
________________ 【土木施工管理技士 1日の流れ】 朝からお昼すぎまでは現場で進捗チェック。 それ以降は事務作業を行うのが土木施工管理技士の基本的なスケジュールです。 8:00 朝礼:ラジオ体操、作業内容の確認、夏や冬は体調面の注意喚起、安全作業の徹底 8:15 作業開始:重機の使用前点検、危険なものを排除してから作業に入る 10:00 休憩:基本的に作業員と同じ時間に休憩 10:10 作業を再開 12:00 昼食 12:45 打合せ:作業進捗確認、明日の作業内容確認 13:00 作業再開:現場の進捗チェック、翌日以降の重機や資材の手配 15:00 事務所に戻る:終日現場にいない日は、職長に現場の指示をまかせ、工事写真整理、客先への提出書類作成などの事務作業 17:00 終礼:現場作業終了後、進捗や問題点をチェックし、翌日の指示。また、翌日の天候を確認し、事務作業、帰宅。
土木施工管理技士、勉強中の方は、現場作業からスタートしていただきます。
___________ ■私たちの人事ポリシー 昔ながらの【背中をみて覚えろは禁止】 わかりやすく教えることを、先輩の仕事としています。 わかりやすく教え、後輩を育てる先輩を評価します。 未経験でも、安心してご応募ください。
____________ 【身につくスキル・免許】 土木施工管理技士1級 土木施工管理技士2級
________________ 【無記名式のアンケート】を公開! 100点 3.8% 90点 18.5% 80点 48.1% 70点 18.5% 60点以下 11.1%
土木施工管理技士の方を対象に7月上旬にアンケートに回答してもらったので、暑い時期でもう少し低い点数をつける方が多いかと予想していたのですが、意外といい結果がでました。
60点以下の方が11.1%いたので、会社として、満足度の改善に努めたいと思います。
________________ 【組織構成や一緒に働く先輩社員】 会社全体の従業員数は、84名(男性:77名、女性:7名)。 10代から40代が工事部全体の71%です。
配属先の工事部は30人の組織になり、 20代が4人、30代が4人(1名女性)、40代が11人(1名女性)、50代以上が11人です。
この部署には、こんな趣味の方がいます。 バイクの収集コレクション、ツーリング・蕎麦打ち・バイク・バイクツーリング・ギャンブル(スロット)・デカ盛りのご飯屋巡り・DIY・大谷翔平、スロット・小旅行・陶芸・大河ドラマ・いか釣り・ソフトボール・百姓・映画鑑賞・読書・バイク・釣り・ライトジギング・ツーリング・ドライブ・サッカー観戦・野球・バイク・ドライブ・カメラ撮影・サッカー・庭いじり・家庭菜園 色んな趣味の方がいますが、バイク好きが多く、会社には、若手中心にツーリングサークルがあり、一生の仲間ができたという声も聞きます。 |
応募資格 | ※未経験OK! ※普通免許(AT限定可)必要。 ※在職中の方もハローワークでお仕事探し中の方も歓迎。 ※新卒、第二新卒、就職氷河期、中高年、どの世代も歓迎。 ※学歴不問(中卒・中退・高卒OK)
【当社で求める基礎スキル】 ・高いコミュニケーション力は求めません。普通に挨拶ができる。まずはここからです! ・積極性や自発性も最初は求めません!仕事を覚えて、後輩ができるころにはしっかりとお仕事のアドバイスなどをしてやってください! |
企業のセールスポイント | ①経済産業省が進める『健康経営優良法人認定制度』に2019年から認定されています 笠原建設は従業員の安全・健康は企業の貴重な財産と考え、健康診断と二次検診に積極的に取り組み、病気の早期発見や、メタボ気味の方には協会けんぽで行われている特定保健指導を受けてもらうことで成人病を予防する活動を行っています
②仕事だけの「つながり」って、なんか味気なくないですか? ツーリング仲間 鮎の放流イベント 唐津駅前イルミネーション 松浦川イルミネーション 虹の松原再生・保全活動 ボランティア清掃 など、心があたたかくなったり、癒されるような地域貢献活動や楽しいコミュニティーもあります(自由参加)
③グループ会社への異動が可能 希望があれば、グループ会社内での異動も可能です すべて佐賀県内の会社なので、転勤なしで生活設計がたてやすいのが魅力です
④女性活躍 土木・建設業界ではめずらしく、女性も現場で活躍しています 工事現場では、女性専用の更衣室やトイレを完備するなど、女性が働きやすい環境を整えています |
勤務時間 | 平均所定労働時間:168時間/月
08:00~17:00(休憩1時間) 残業は、月平均20時間程度です。
就労期間:長期雇用 |
勤務形態 | 固定時間制 |
休日休暇 | 週休2日制(日祝、会社カレンダーで指定した日) 年間休日105日+特別休暇6日+入社2年目までさらに5日 有給休暇別途(法定どおり) 夏季休暇 年末年始 |
勤務地所在地 | 佐賀県唐津市石志 4459-1 |
勤務地備考 | 勤務先名: 笠原建設株式会社 |
交通手段 | マイカー(自動車)通勤OKです。 駐車場は無料で使用できます。
唐津市のほか、玄海町、伊万里市、武雄市、多久市、佐賀市、長崎県松浦市、福岡県糸島市から通勤している社員がいます。
JR唐津線山本駅 徒歩24分 ※ほとんどの方がマイカー通勤です。 |
給与 | 月給 210,000円 ~ 350,000円
※上記月給には月平均残業時間、能力給、一律手当を含んでいます。 ※能力給は就労後1年間業務に付いた上で、知識・技能等の能力を判断した上で決定します。
(別途手当) 資格手当 1.000円~8,000円 家族手当 4,000円 自家用車通勤手当 3,000円~62,000円 遠距離手当 23,000円~40,000円 ※資格手当は多種・多数あり合計の上限はありません。沢山の資格を取得すると、着実に給与がアップする仕組みです。
その他: お気軽にご連絡ください。 どんなことでも気になることがあったらご相談・お問い合わせください。 可能な限り、ご要望に沿えるよう調整いたします。 |
試用期間 | 試用期間あり 本採用と条件が同じ |
福利厚生 | 昇給あり(年1回)※前年度実積:3% 賞与あり(年2回)※前年度実績:3ヶ月分
【資格手当】 監理技術者資格 2,000円 1級土木施工管理技士 8,000円 1級土木施工管理技士補 7,000円 2級土木施工管理技士 5,000円 1級管工事施工管理技士 5,000円 1級管工事施工管理技士補 2,000円 2級管工事施工管理技士2,000円 1級建築施工管理技士 5,000円 1級建築施工管理技士補2,000円 2級建築施工管理技士 2,000円 1級建設業経理事務士 4,500円 2級建設業経理事務士 2,500円
【資格取得に関する会社負担について】 ※注1 資格取得に関する費用をすべて会社負担の場合は、資格手当の支給が1年後からとなります。 ※注2 費用を自分で負担する場合及び、すでに持っている場合は、すぐに資格手当がでます。 |
社会保険 | |
職場環境 | 屋内禁煙 |
応募方法 | 『応募する』ボタンより、所定の応募フォームに進み、必要事項を入力し、送信してください。応募受付後、全員にメールまたは電話にてご連絡いたします。 ※お急ぎの際はお電話でもお受けできます。 ※応募の秘密は厳守いたします。在職中でも安心してご応募ください。 ※面接日程・入社日はご相談に応じます。 ※応募いただく個人情報は採用業務にのみ利用し、他の目的での利用や第三者へ譲渡・開示することはありません。 ※Uターン(UIJターン)歓迎! |
応募について | STEP1 まずはお電話で簡単にお打ち合わせ 通過された方には面接の詳細についてご連絡いたします。 STEP2 会社見学・面接 入社前に一度は会社をしっかりと見ていただきたいです。 STEP3 内定などのご連絡 面接後できる限り早く結果をご連絡します。入社日はご相談に応じます。在職中の方もご相談ください。
佐賀県唐津市石志4459-1
採用担当:古川(ふるかわ)
応募受付先電話番号:0955-58-8162 |
企業名 | 笠原建設株式会社 |
本社所在地 | 佐賀県唐津市石志4459-1 |
業種 | - ・建設・修理・メンテナンスサービス
- ・建築設計
- ・建設・土木
|
代表電話番号 | 0955588162 |
その他 | お仕事No:土木施工管理見習い |
---|